ヘナは天然の植物で、髪本来の素材を生かしたナチュラルな色味が特徴で、髪質に悩みがある女性、サラサラの健康な髪を手に入れたい女性にオススメです。

ヘナには脱色効果がないため明るくすることはできません。

カラー剤とは異なり白髪を活かすという特徴があり、繰り返すことで髪にツヤが戻り髪を救護してくれます。

100%植物と水によってあなたの髪のダメージを減らすことにより、あなたの髪本来の美しさを引き出し、ツヤのある柔らかな髪を作っていきます。

こんな方にオススメです

  • 髪がパサついて気になる方
  • ボリュームが減ってきた方
  • 化学薬品の使用を避けたい方
  • ヘアカラーをするとかゆみがでる方
  • 髪にツヤがほしい方
  • 頭皮に負担をかけずに白髪をカバーしたい方
  • 細毛が気になる方
  • フケやかゆみが気になる方
  • 健康に気を使っている方

ヘナの紹介

「ヘナによる髪への潤い効果」
「体にやさしく染める」
「ヘナはとっておきの癒し」

ヘナは髪や頭皮の不純物を取り除いてくれます。

その不純物は体内で発生した活性酸素を含み頭皮の状態を悪くしてしまう原因となります。それらをヘナの成分が除去することで、健康な毛髪が育つ環境を作ります。

またヘナに含まれるタンニンという成分が毛髪を芯から補強し、水を弾く健康な髪に導きます。

ヘナには抗菌・殺菌作用があるため、頭皮改善や傷んだ髪の修復、フケやかゆみを抑える効果が期待できるほか、トリートメントの効果や脱毛予防・育毛促進効果も期待できます。

そのためハリやコシ・ツヤが出て、髪を染めながらもヘアデザインをとても行いやすい状態にしてくれます。

さらにヘナには癒しの効果があります。

ヘナをすると心地よく感じるのは頭皮のコリがほぐれているためです。頭皮をほぐすと血行が良くなり、むくみ改善やくすみ改善などの効果が期待できます。

その為、施術中は眠くなったり頭皮が軽くなったように感じることもあります。

植物の香りに包まれながら、髪への高いトリートメント効果とともに体も緩ませてくれるヘナによりリラックスした時間をお過ごしいただけます。

 

メニュー・料金

全て炭酸泉・シャンプー・ブロー込み

ヘナのメニューはすべて肩下+2,000円頂戴しています。

メニュー名 料金
1度染めヘナ+カット ¥10,000
1度染めヘナ+ブロー ¥8,500
お帰り1度染めヘナ ¥6,000
2度染めヘナ+カット ¥17,000
2度染めヘナ+ブロー ¥15,500
お帰り2度染めヘナ ¥13,500
ヘナデビューコース
(ご新規様限定:1か月半で3回ヘナ+1回カット込)

¥23,000
ヘナデビューコース
(ご新規様で1か月半で3回2度染ヘナ2・3回目1度染ヘナ+1回カット込)
¥28,000

 

ヘナメニューの
施術の流れ

MAHALOでは初めての方でも安心して施術を受けて頂けるようにスタッフはしっかりと時間をおかけしてカウンセリングし、施術の解説もしていきます。

MAHALOの一番人気メニューであるヘナ一度染めの流れをご説明します。

1.カウンセリング

お客様の髪の毛の状態に応じてヘナやハーブを調合していきます。

2.プレシャンプー

髪の毛や地肌に着いた目に見えない汚れを優しく洗い流すことで、薬剤の浸透を上げます。

3.マッサージ

オーガニックアルガンオイルを使用して古い皮脂を浮かせる効果・毛細血管の拡張・深いリラックスを得ることができます。

4.ヘナ塗布

頭皮や髪の毛にたっぷりとヘナを塗布していきます。薬剤は60℃位の温度なので頭皮についても冷たくなく、心地よいです。

5.放置時間

約45分~120分、髪の状態に合わせて放置します。その間はゆったりとした時間をお過ごしください。

6.お流し

放置時間が終わったらお流しします。頭皮や髪に着いた薬剤を優しくしっかりと流します。

7.オイル塗布、仕上げ

オイルを毛先に着け乾かしていきます。

8.アフターカウンセリング

自宅でのお手入れの方法や、来店周期のご案内をさせていただきます。

8.トリートメント

炭酸で余分なものを除去しながらトリートメントで補修していきます

8.カット・仕上げ


お客様のご要望を確認しながらカットしていきます。カットは前後することがございます。

ヘナの特徴・効果・メリット

ヘナは主にインドやモロッコなどの乾燥地帯に育つ植物で、インドのアーユルヴェーダでは古来から薬草として親しまれてきた代表的なハーブです。

美容室では、ヘナの葉を乾燥させてパウダー状にしたものお湯で溶き使用しています。

ヘナは一般的に「傷まない白髪染め」として知られており、植物の色素で染めるため、優しい染め上がりです。

染める以外の数多くの効果に私たちはメリットを感じています。

ヘナに含まれる有効成分

ローソン
オレンジ色の色素

毛髪コーティング効果

タンニン(ポリフェノール)
毛髪の補強や修復

活性酸素の除去

植物性糖タンパク質
トリートメント効果

毛髪柔軟作用

植物としての効果効能

  • 活性酸素除去
  • 抗炎症効果
  • 鎮静効果
  • 冷却効果
  • 抗菌効果

ヘナカラーのメリット

ヘナは髪や頭皮に現れる不純物を除去することで、髪を染めながらも健康な髪が育つ環境を整えることができます。

皮脂を落とす効果があるため頭皮の清浄化にも期待できます。

またヘナは陰性の植物なので施術中は心をフラットに落ち着かせてくれます。

ヘナを使用することで様々なメリットが得られますが、これらはお客様自身が本来持つ美しさに髪の状態が戻っていくこと(ととのう)だと考えております。

ヘナには具体的にこのようなメリットがあります。

  • 染めるだけでなく多少のクセを抑える
  • 髪に水分と油分を与えツヤが出る
  • 髪や肌への負担がなく安全
  • アレルギーの方でも使用可能

1.染めるだけでなく多少のクセを抑える

ヘナは髪の毛を染めるだけでなく様々な効果が期待できます。

髪にハリコシをあたえ、柔らかい質感でも健康的で素敵な髪になります。

ダメージで髪の内部にできてしまった空洞をヘナは補修しますので、髪にうねりが出にくくなって、多少のクセを抑える効果があります。

加齢によるクセの悩みもヘナで解決いたします。

2.髪に水分と油分を与えツヤが出る

パサついたり、まとまりが悪いと悩むお客様は多くいらっしゃいます。

髪のたんぱく質を補修する効果によりダメージを補修し、髪内部の保水力を高めてくれます。

一時的な補修ではなく、髪そのものが健康になるのでツヤ感は続けていくことで増していきます。

また頭皮に優しく作用し、毛穴を掃除したり頭皮をみずみずしい状態に導く効果があるため、髪にハリとツヤが生まれ、頭皮がより健康的になっていきます。

3.髪や肌への負担がなく安全

MAHALOでは天然100%のものだけを使用しています。

成分が植物由来なので市販のヘアカラーや美容室のカラーリングに含まれる刺激性はなく、はるかに地肌と髪に優しいという特徴があります。

自然由来のため化学薬品のカラーに比べて発色・染まりが悪いと思われることもありますが、長期的にみると頭皮や髪にとってはとても良いものです。

4.アレルギーの方でも使用可能

カラーの薬に含まれているジアミン色素という成分はアレルギーを引き起こすことがあります。

そのため繰り返しカラーを行う場合は注意が必要になり、一度かぶれ、痛み、かゆみなどの症状が出た場合は緩和されることはありません。

しかしヘナは白髪染めを長年続けてもジアミンアレルギーの心配は一切ありませんのでアレルギーを起こしてしまった方でもカラーを楽しんでいただけます。

まれに草木に反応してしまう方もございますので心配な方はパッチテストをご検討ください。

ヘナとファッションカラーの違い

それぞれの特徴

 

ヘナ ファッションカラー
白髪 染まる 染まる
アレルギー 植物性 刺激性・化学薬品
補修効果
発色 薄い 濃い
明るく ならない なる
色味 選択肢が少ない 選べる
放置時間 45~60分 20~30分
安全性 高い 低い

ヘナカラーの詳細

化学薬品を使用することやアレルギーが心配だけど白髪が気になるという方にヘナはオススメですが、ヘナは通常のカラーのように【短時間で髪を明るくする】ことや【様々な色味を選ぶ】ということができません。

ヘナは主に【赤系のオレンジ色】【青色】【それらを混ぜて作るブラウン】の3色のいずれかでカラーをしていきます。

明るくしたいというのお客様のニーズとはずれてしまいますが、白髪に対しては繰り返していくことできれいに染まるので有効な手段です。

通常のヘアカラーは発色や色持ちを第一の目的として作られているため、ジアミンと呼ばれる化学的な色素を配合しています。そのジアミン色素がまれに重大なアレルギーを引き起こすことがあります。

なので身体や環境に良くない側面もありますし、特にアレルギー体質の方は施術時には注意が必要です。

天然100%のヘナカラーやハーブカラーは化学物質を含まないためジアミンアレルギーは起こりませんが、植物でかぶれてしまう方などはまれにかゆみなどがでてしまうことがありますのでパッチテストも提案しております。

しかし紀元前からずっと人々に使用されているヘナは総合的に安全性はかなり高いといえます。

さらに通常のカラーにはないダメージ修復効果、頭皮の殺菌防臭効果、保湿効果もありますので【色が選べない】等のデメリットはありますが、かなりオススメのカラーです。

ヘナ施術の周期

ヘナメニューは1回では染まりが悪く、薄い仕上がりになってしまったり、本来の効果が発揮できません。

ヘナの発色は通常のアルカリカラーよりも弱いため、最低3回は染めていただかないと結果を実感しにくくなっています。

そこで、1か月に3回のコースをオススメしています。

初日
14日目
28日目
以降一か月に一度の施術が理想です。

ヘナの注意点

ヘナの注意点についてご紹介いたします。はじめての方はお読みください。

髪を明るく染めることができない=ブリーチを使わない

通常のヘアカラーは化学反応により活性酸素を発生させ、メラニン色素を壊すことで明度を上げますが、ヘナにはそういった化学作用が無いため、髪を明るくすることができません。

その逆に薬剤によるダメージや刺激が無いので、髪や頭皮を傷つけることがありません。

色味が選べない

ヘナの色素はオレンジ、インディゴの色素はブルーです。

お互いの色素を活かしてブレンドすることでブラウンを表現できますが、それ以外の色は表現することができません。

染めに時間がかかる

ヘナやインディゴなどの色素は、通常のヘアカラーよりも色素の吸着に時間がかかります。(45分〜60分)

その時間は頭皮の毛細血管を通じ、ヘナの成分を体内に取り込む時間にもなって非常にリラックスした状態となります。

1回の施術で完璧な仕上がりにならない

ヘナやインディゴの染毛は草木染めなどと同じように、繰り返し色素を重ねていくことで綺麗な色味が完成し、髪質も良い状態になります。

初めてヘナをする方は3〜5回の施術を繰り返すことが望ましく、始めのうちは褪色も早い為2〜3週間スパンの施術をオススメしております。

ヘナが定着してくると、1ヶ月〜2ヶ月スパンの施術で良い状態をキープすることができます。

ヘナショックについて

ヘナショックとはトリートメント効果を期待したにもかかわらず、ヘナ施術後に髪が硬くゴワゴワになってしまうなど、逆に仕上がりが悪くなってしまうことを言います。

ヘナには収斂作用・脱脂作用(タンニンという成分)がある為、特にカラーリングやパーマなどで髪が傷んでいたり、過度のシャンプーなどにより髪や頭皮の油分が不足している場合に起こりやすくなります。

当店では毛髪の水分量を調節したり、ヘナ塗布前のオイルマッサージで緩和し、ヘナショックにならないようにヘナの塗布方法にも気をつけております。

また当店ではヴィーガンクリームヘアークレンジングの使用や、技術的なアプローチでこちらの問題を解決しております。

ビフォーアフター

 

 

 

 

 

よくあるご質問

ヘナの施術時間はどれくらいですか?
1度染めヘナで2時間、2度染めヘナで3時間ほどです。初回はカウンセリング時間にお時間をいただいておりますので、余裕を持ってご来店ください。
カラーが染みます。ヘナで染めれますか?

当店では天然100パーセントヘナを使用し保証していますのでご安心ください。

どこのヘナを使っていますか?(メーカーや国)
インドのヘナを取り扱っております。インディーハーブの商材を使っており、天然100%ヘナです。またモロッコ産のモロカンヘナもご用意しています。
ヘナで地毛の黒髪を明るく出来ますか?
ヘナで黒い髪は明るくできません。染まってはいますが通常のカラー剤のように脱色しないので黒いままに見えます。
ヘナ染めのサイクルは?
へナを美しく見せるために週一回でされる方もおります。ヘナはオレンジという印象が強いですが重ねれば重ねるほど綺麗になるので週1回、2週間に1回などこまめなカラーがオススメです。難しい場合は月1回でも構いません。ご自分のペースが理想ですが美しく見せるためには早めの周期がオススメです。
ヘナで白髪染めをしたいけどオレンジ色になるのは嫌ですけどどうしたらいいですか?
ヘナはオレンジの色味しか持たないので続けて重ねて濃いオレンジにするか、ヘナとインディゴを混ぜたダークブラウンのハーブカラーもオススメしています。しかし、きれいな発色や様々な色味をご希望の場合ヘナはオススメではありません。
ヘナって誰にでも効果がありますか?
はい。お客様の髪質や状態は様々です。プロの目と経験をもとに最善の方法を提案していきます。傷みがひどく、すぐにキレイになれなくても3ヶ月、半年と続けていくことで効果が確実に出てきます。
ヘナの施術時間はどれくらいかかりますか?
ヘナトリートメントで1時間30分程見て頂いております。ヘナカラーは2時間ほどお時間を頂いています。

お客様の髪の状態や長さにもよりますので不安な方は事前にお問い合わせください。

白髪以外の髪の毛は染まりますか?
明るいカラーをされている方はヘナ等の色素が入りやすくなります。
ヘナはしっかり染まりますか?
一度では思い通りには染まりません。回数を重ねていく毎に色素が定着していきます。
カラーで沁みやすいですが大丈夫ですか?
ほとんどの方が沁みることはないですが、アレルギー体質の方は稀に反応することがあります。心配であればパッチテストも出来ますのでお気軽にご相談ください。
ヘナは100%ですか?
当店では天然100%の物を使っています。インド ラジャスタン州ソジャットの農家で栽培されたヘナを使用しています。人の手と目視によって細かな不純物が除去された安心安全な製品になります。
必ず3回通わないといけませんか?
一度では中々効果が出ないので、3回がヘナの効果を実感していただける回数になっています。

地図・アクセス

住所 愛知県豊明市新栄町3丁目308番地エクセル1A
営業時間 AM8:30~PM18:30 (最終受付はメニューによって異なります)
定休日 毎週月曜日・火曜日不定休
予約 完全予約制
駐車場 店舗前7台完備